【2024年版】バチ抜けシーバスのベストシーズンとポイントを徹底公開!実釣から導き出した真実とは?

この記事を読めば
「誰よりもシーバスが釣れるようになります」
バチ抜けシーバスの重要なポイントを網羅した内容です。

こんな人にお勧めな記事です
  • バチ抜けでシーバスを釣りたい人
  • ランカーシーバスがなかなか釣れない人
  • バチ抜けで悔しい思いをした方
  • 地方でも通用するバチ抜け攻略を身に着けたい方

こんなお悩みを持っている方も多いと思います。今回は、だれもがバチ抜けシーバスを攻略できるように出来るだけ分かりやすく解説したいと思います。初心者から上級者まで多くの釣り人に役立情報公開です。

この記事をまとめるために「20年の調査結果」を盛り込んでいます。メカニズムがあまり知られていなかったころから、日々情報を記録してきました。年々難しい釣りにはなって来ていますが、ポイントを押さえれば釣果が飛躍的に伸ばせる魅力もある釣り方です。釣り人にとって、有益な情報だと思いますのでぜひご覧ください。

つりしろ編集長

初めまして。「つりしろ編集長」と申します。シーバスなど色々な釣りをしている内に釣り歴40年になった釣りバカです。

迷える釣人

凄い釣り歴ですね。私はまだ去年からシーバス釣りを始めた初心者なんです。

つりしろ編集長

今日は、どんな?お悩みですか?

迷える釣人

バチ抜けなんです。誰もが「簡単に釣れる」というんですか。本当ですか?

つりしろ編集長

バチ抜け?簡単じゃないよ
昔は「だれでも釣れた」。けど、今のバチ抜けは「知識が必要」になったんだ。

迷える釣人

知識?」。なんか難しそうですね。そんなノリじゃないんです。サクッと釣れる方法は、無いですか?

つりしろ編集長

そうか。簡単に説明できない部分も多いけど、サクッと釣れるように何とか「バチ抜け」についてまとめてみるね。

2024年のバチ抜け状況(2024/1/9)

2022年~2023年の状況よりもシーバスの釣果は見込めそうな予想。コノシロなどの海のベイトが多数いる状況が続いている為、遡上のバラつきを心配だが今後の様子をみる必要がある。気象庁の2024年冬の寒候期予報を見ると、「平年より高い」と予報が出ている。

バチ抜けとは?

「バチ抜け」とはゴカイ類(多毛類)の生殖群泳(産卵)の事。つまり釣りえさなどで有名な「ゴカイ」や「イソメ」などの多毛類が産卵のために「泥の中」から「水中を泳ぐ(抜ける)」ことから「バチ抜け」と呼ばれる。

https://turishiro.fishing-labo.net/my-way/fishing-tips/8625/
つりしろ編集長

一番最初に知るべき内容は「バチ抜けのメカニズム」なんだ。

迷える釣人

メカニズム?」そんな難しい言葉わかりません…

つりしろ編集長

メカニズムと聞くと難しいかもしれないけど。「バチ抜けとは何か?」と「場所による違い」は最低限知る必要があるんだ。

迷える釣人

あ。バチ抜けという言葉で「一つの事柄」だと思ってました。たしか…川で釣りをすると言ってました。

つりしろ編集長

バチ抜けする場所や時期でシーバスの釣り方が違うんだ。下記にシチュレーション別でまとめたから見てみるといいよ。
自分が「どんな場所」で釣りをしているかで、全く考え方が違うんだ。

バチ抜けの時期はいつか?

ゴカイの種類によってバチ抜けの時期が決まる

ゴカイの種類や地域によって違いがあります。「この時期です!」って言っている情報もあるけど、実際には場所によって大きく変化します。「変わる」ってことを知ることが一番大切です。

日本全国の地域によって時期が変わる

同じゴカイの種類でも地域によって時期は異なります。その理由は「水温」にあり、ゴカイの産卵行動を促す水温に到達するタイミングがそれぞれ違っているのが理由です。

バチ抜けが起こる時間帯は?

河川で発生する時間帯と対策法

河川の場合多くの地域では、「夕マズメの暗くなる時間帯」と「満潮が重なった」場合にバチ抜けが発生します。時刻は「18:30~21:00」ごろが一番可能性が高いタイミングになります。

運河で発生する時間帯と対策法

運河では、時間帯よりも「潮が動いている夜間」に発生することが殆どです。時刻は「18:30~4:00」ごろが一番可能性が高いタイミングになります。

1番起こりやすい潮周り

一般的には起りやすいタイミングとして

「大潮~後中潮3日目ぐらいまで」

と言われています。この内容が実際のバチ抜けと一致しているのか?検証した記事が下記になります。

バチ抜けの真実に迫る調査を実行した

理論だけじゃなく、実際の釣り場で連続調査してみた。現実は、毎日状況が刻々と変わり当日の気象によっても大きく変わることが分かった。

すぐわかる!バチ抜けカレンダー公開

つりしろ編集長

これで季節やタイミングは、大体わかったかな?

迷える釣人

はい。大体分かりました。
けど、「この日」って分かるカレンダーみたいなのないですか?

つりしろ編集長

….
しょうがないな。AIを駆使したバチ抜けカレンダーを見れるようにしたから、下記を参考にしてみて。

迷える釣人

あざっす!

釣れない時に確認したいこと

こんな経験ないですか?

「隣の人は釣れているのに、私は釣れない・・・・」

そんな時は、下記の記事をチェックしてみてください。「釣れる人・釣れない人」で狙い方が大きく違っています。釣り方を観察しただけでは、意外と分からないものです。釣れる方法を習得しましょう!

基本的なバチ抜けの狙い方は?

普通のシーバスのルアーキャスト位置とは大きく異なっていることを意識しよう。基本的なバチ抜けの狙い方は、「サイトフィッシング(目で見える魚を釣ること)」がメインになり、ルアーのキャスト位置も状況によって変わるのが特徴。

クルクルバチのシーバスルアー選択方法

トリック・クルクルバチと呼ばれる種類は、狙い方がさらに難しくルアー違いにより釣果が大きく変わります。どのようなルアーがベストなのか?下記の内容で解説しています。

当日の気候によるタイミングとレンジの変化

失敗しないおすすめシーバスバチ抜けルアー

つりしろ編集長

ふ。説明も疲れてきたな。ここまでくればバチ抜けも大丈夫じゃない?

迷える釣人

あのー。ルアーでシーバス釣るんですよね?
いつも使っているバイブレーションとか、使えますか?グリグリ巻いて釣りたいんですよね。

つりしろ編集長

おおお。なかなか無知な発言だな。
それじゃ、ルアーについても教えてやるよ。マネすれば、必ず釣れるから信じなさいね。

攻略するためには、

「ルアーチョイスが非常に重要です」

ルアーがあっていなければ残念ながらシーバスを釣ることはできません。流れやバチの種類によって、ルアーのサイズやレンジを意識してローテーションするのが攻略のカギとなります。

河川でおすすめなルアー

運河でおすすめなルアー

レンジ別のおすすめなルアー

ルアーカラーの選び方

今回の攻略法によるシーバス年間釣果について

つりしろ編集長

これでバチ抜けシーバスの準備は整ったね。

迷える釣人

すみませんが・・・・
実際の釣行も参考までに教えてもらえないでしょうか?

つりしろ編集長

しょうがないな。
本当は、自分で釣りの中で経験するのが一番なんだけど、過去の釣りも教えちゃいましょう。特別だよ。

迷える釣人

なにからなにまで、ありがとうございます!

釣りを見て学ぶバチ抜けシーバス実釣

迷える釣人

うわー。読み応えあったな。
ちょっと、疲れちゃいました。

つりしろ編集長

こっちは、もっつ疲れたよ。
これだけ、まとめたんだから頑張ってシーバス釣ってくださいね。

迷える釣人

分かりました!成果が上がるように、シーバスフィッシング頑張ってみます!
ありがとうございました。

関連記事一覧