
シーバスミノーの原型とも言えるルアー|Tide Minnow Slim 120
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
Tide Minnow Slim 120タイドミノースリム120Length 120mmWeight 13gType 重心移動・淡水、低水温下など使用状況により沈む場合がございます。Type ローリングRange 0.6〜1.0mHook SPMH #6Price ¥1,700スリムミノーの原点従来のスリムミノーの概念を覆す、サーフゲームにも対応可能な優れたキャスト性能と、河川の強い流れや引き波の中をも泳ぎきる高いスイミングレスポンスを備えたタイドミノースリム120。体高を持たせた薄型扁平のスリムボディを可能な限り低重心化し、薄型リップでアクションを追求したその泳ぎは、極めてタイトなローリングアクションを演出。喰い渋るシーバスもバイトに持ち込みます。 飛び、アクション、そしてシルエット。このモデルの登場が、シーバスルアーのスリム化を加速させたと言っても過言ではないでしょう。
情報源: Tide Minnow Slim 120
タイドミノースリム120 スペック
- Length 120mm
- Weight 13g
- Type 重心移動・淡水、低水温下など使用状況により沈む場合がございます。
- Type ローリング
- Range 0.6-1.0m
- Hook SPMH #6
もはや説明もいらない「Tide Minnow Slim 120」。
リップ付きミノーのシーバスルアーと言えば「Tide Minnow 」と思うほど、基本形であり元祖である。
昨今のシーバスルアーでは、動きに変化を与えるためリップレスミノーを基本としたルアーが増えている中、ミノーの原型とも言える「Tide Minnow」を一度は使ってほしい。
今回は、「slim 120」ということで中場所~子場所での使用をメインとするが、そのポテンシャルとルアー釣りの原型を感じるゲーム展開を行える。
特にフィールドがナーバスと感じるシーバスアングラーは、ウォブリングが強いルアーに慣れていない人も多いので、このようなルアーを使ってみるといいだろう。