春シーバスのマイクロベイトパターンを攻略するおすすめルアー|ダイワ スイッチヒッター65S

ダイワ スイッチヒッター65S

ダイワから発売されている、シーバス用シンキングペンシルの「スイッチヒッター」。その中でも、春シーズンに対応した「65S」が超オススメ!悶絶するマイクロベイトパターンを攻略できるルアーがスイッチヒッターです。

スイッチヒッターの特徴とは?

河川やサーフ・磯・干潟などのシャローエリアや水面直下を簡単に攻略できるデイ&ナイト対応シンキング&スイミングペンシル。ジグ並みに飛距離が出るので、ミノーでは届かない遠くのボイルも射程範囲に収める。コノシロ・落ち鮎・イワシ・イナッコ・ハタハタ等様々なパターンに対応。アクションは流れに敏感かつ不規則なスラロームアクション。

操作方法は、昼夜に関係なくスローリトリーブのタダ巻きのみ。プレッシャーが高い激戦区のフィールドで使用する時は、ダウンクロスではなくアップストリームキャストをオススメします。流されてくる小魚がシーバスの斜め前に現れるようなイメージでトレースさせるのがコツ。サーフ・磯・漁港・湾奥・都市型河川・河口・干潟・ボイル打ち・そしてピンチな時など、様々なフィールドでお試しいただきたい。

スイッチヒッター65Sだけの特別仕様

スイッチヒッター65Sでは、ボディ素材に「ボーン素材」を使っています。ボーン素材を使うと「比重が軽くキビキビした動きになる」特性があります。

ボーン(白樹脂)素材(65S)、フラットヘッドデザイン等の組み合わせで、ほぼ水平姿勢でデッドスローでもワイドな不規則スラロームアクションでしっかり泳ぐ。

スイッチヒッター65Sの飛距離は「アベレージ65.7m」

「65mm」のルアーとしては、「かなり飛ぶ」と思います。小さいくても飛距離を手に入れられるのがスイッチヒッターのメリットですね。

スイッチヒッター65Sのスペックは?

アイテム65S
タイプシンキング
サイズ(mm)65
標準自重(g)13.4
色数15
有効レンジ(cm)約20~約80
アクション不規則スラローム
飛距離(m)最大 67
フック仕様ST-46 #10トレブル リング#2

スイッチヒッター65Sのカラーバリエーションは?

多くのカラーがあるけど「スイッチヒッター 65S」のオススメカラーは?

特にお勧めなカラーは、下記の3種類。春のベイトにマッチしたカラーリングなのでお勧めです。

関連記事一覧