
シーバスはシャローに居る!シャロー攻略専用ブレードベイトが攻略のカギ|モアザン シャロースピン
シャロースピンの特徴とは?

ミノー感覚で使えるシャロー攻略専用ブレードベイト!
「モアザンシャロースピン」の特徴は、なんといっても「シャローで使える」ところ。今までのブレードベイトは、レンジが深くなって浅い場所で使うことがなかなか難しかった。そんなシャロースピンのデメリットを無くしたのが「シャロースピン」。浅い場所でも使えるブレード系ルアーは、ベイトが多いシチュレーションなどでハイアピールのメリットを活かし、シーバスをバイトさせることが可能。口を使わないシーバスに対しリアクションでバイトさせることができる新たなウエポンとなるでしょう。

モアザン シャロースピンのスペックとは?
品名 | サイズ(mm) | 自重(g) | 潜行レンジ(cm) | 標準装備フック | 飛距離(m) |
---|---|---|---|---|---|
67S | 67 | 13.5 | 約20~70 | ST-36#10トレブル リング#2 ブレード#2.5 | Max52.5 Ave50.3 |
74S | 74 | 18 | 約50~100 | フック:#10トレブル リング:#2 ブレード:#2.5 | Max62 Ave59.6 |
状況に対応できるモアザン シャロースピンのカラーリンナップ

カラー/品名 |
---|
ギンギラギン(S) |
デイリアクション(G) |
モアザンイワシ(S) |
ブルピンイワシ(S) |
NATSUSORA(S) |
3Dイナッ子(S) |
アデルグリキン(G) |
アデル不夜城(G) |