
冬の根魚・チヌ攻略!ジグヘッド根掛り回避と起き上がりこぶしアピールで爆釣を狙う

メジャークラフトジグヘッドBUN太(根魚タイプ)とは?
メジャークラフトから発売しているジグヘッド「BUN太」。このBUN太には、いくつかのシリーズが発売されていて、今回はこれからのシーズン活躍する「根魚タイプ」をご紹介。ちなみに全シリーズは下記になります。
- スイムタイプ
- ダートタイプ
- 根魚タイプ
BUN太根魚タイプの特徴とは?
根魚タイプの最大の特徴は、
ジグヘッドの形状が「ひょうたん型」


この形により、「障害物回避能力」と「着底時にフックが立ち上がる」特徴があります。一度、根魚を狙ったことがある人は、分かると思うんですが障害物ギリギリを狙わないと「爆釣する」ことは無いんですよね。このような、要望に応えたのが「メジャークラフトジグヘッドBUN太(根魚タイプ) 」になります。

BUN太根魚タイプのラインナップは?
このBUN太根魚タイプの多くのサイズをラインナップしています。幅広い魚種やシチュレーションに対応しているところもBUN太根魚タイプの良い所。しかも、お値段もリーズナブルなんですね
サイズ | 入数 |
3.5g | 5本 |
5.0g | 5本 |
7.0g | 5本 |
10g | 5本 |
14g | 5本 |
20g | 3本 |
30g | 3本 |
40g | 3本 |
BUN太根魚タイプのサイズ別オススメ魚種とは
サイズが豊富な「BUN太根魚タイプ」は、多くの魚種とシチュレーションに対応しています。磯からサーフ、堤防などほぼすべてのシチュレーションに対応して使えるジグヘッドですね。
メバル・カサゴ・ソイなどに最適なサイズ

アイナメ・アコウなどにちょうど良い重さ

サーフなどでのヒラメ・マゴチや磯回りなどで

created by Rinker
Major Craft(メジャークラフト)