「絡みにくく」「外しやすい」交換用タモ網がメジャークラフトに存在していた件

つりしろ編集長

ナイロンタモ網は、「軽くて」使いやすいけど「デメリット」も多くて敬遠しがちなんだよね

魚を掬う為の「タモ網」。釣り人にとっては、「最高の瞬間」であり「緊張の一瞬」でもありますよね。最終関門というべき「魚のタモ入れ」ですが、意外とこだわりが無い人も多いんじゃないのでしょうか?このタモ網について、以前ネット部分の記事をまとめたものがあるので、詳しく知りたい方はそちらをご覧ください。

筆者もオカッパりでは一番お勧めな「ナイロン素材」のデメリット

皆さんは、どんなランディングネットの「素材」を使っていますでしょうか?やっぱり、ルアーマンは「ラバー系」を使っている人が多いんじゃないのでしょうか?確かに、ラバー系であれば「ルアーの絡み」などを低減できるメリットはありますが重量が「重い」のが難点です。特に足場の高い場所と流れが速い場所では、非常に扱いにくいですよね。
そんなことからも「ナイロン」をオススメしていますが、やっぱり気になるのが「ルアーの絡み」と「ネットの癖」です。これは、ナイロンという素材を使っている以上「しょうがない」とあきらめていた部分ですが・・・・・解決した商品があったんです。

メジャークラフトの
「プレミアムタイプ」!

交換用ネットとして販売されている網目の細かい「プレミアムタイプ」

網目の細かい「プレミアムタイプ」

私も最近まで知らなかったのですが、メジャークラフトから交換用ランディングネットとしては発売されている「プレミアムタイプ」が凄いんです。ナイロン素材のネットですが、デメリット部分を改良しての登場です。その特徴をあげると・・・

プレミアムタイプの特徴

  • クセが付き難い
  • ルアーが絡みにくい
  • 絡んでも外しやすい
  • とにかく軽い

ナイロン素材のデメリットが解決されているのがプレミアム

タモ網の操作性を考えると「ナイロン素材」がダントツです。これは、使っている人であれば分かると思います。しかし、魚をキャッチした後の「手間」が釣り人にとっては苦痛なところがあります。そのデメリットをある程度克服したのがプレミアムタイプなんです。

ヘキサネット専用と書いてあるが「他社製品のフレームでも利用可」

実は、メジャークラフトの「ヘキサネット専用」と書いてあるが実際は「他社製品のフレームでも利用可」とパッケージにも記載があります。使ってみた感じネット自体は「特別な形はしていない」ように感じたのでどれでも大丈夫だと思いますね。ただし、色んなケースがあるので「自己責任」にはなりますが。

他社フレームでも利用可

筆者が普段使っているヘキサネットの網を実際に交換してみた

私も普段から愛用している「ヘキサネット」。本当にこのフレームは魚が掬いやすいです。ただし、特殊な形状の為他の素材のネットを利用することができません。そんなこともあり、基本的には付属の「ノーマルネット」で利用している方が殆どだと思います。ナイロンの掬いやすさも合わさり最強のランディングネットだと思います。

標準装備のスタンダートネットだとやっぱりルアーは絡みやすい

ここ最近は、クルクルバチパターンで多くの魚を釣り上げています。1ヶ月で100匹以上のシーバスを掬いましたが、ネットインで失敗したことはありません。そのくらいいい仕事をしてくれています。
しかし、ルアーの絡みは毎回発生する為、手返しなどは効率が悪くなりがちです。そこをやはり完全したいのが本音ですね。

25mmのスタンダードは、どうしても絡みやすい

プレミアムネットに変えてすぐに実感できた違いについて

まず交換して思ったのが、「これナイロン?」ってぐらい印象が違います。どちらかというと「ラバーコーティングとナイロンの中間」ぐらいにしなやかになってます。網の目が細かいことで、フックが大きめのルアーであれば絡みづらくなるでしょう。この効果については、各釣り人それぞれによって違いが出てくるので、評価が分かれると思いますね。

まずは、網目のサイズ。プレミアム4つ分の網目がスタンダート1つ分ぐらい。
スタンダードだとナイロンの癖が強い
プレミアムは、癖が非常に少ない。しかも、しなやか。
ナイロンなのに畳んで収納できるぐらい、しなやかな手触り。
網目が細かいが視認性は、問題なし。
ちなみにネットを交換するときは、ネットの結び目がネジのところにくるように取り付けた。

ナイロン素材のデメリットが気になる人は・・・

ナイロン素材のデメリットが嫌で「ラバーコーティング素材」に変えている人は、検討してみてもいいかもしれません。ナイロン素材のタモ網の操作性は、他を寄せ付けません。魚はキャッチしてなんぼですから、検討してみる価値はありかもです。

関連記事一覧