【この手があった!】釣具最安かもしれない代用品!ランディングネットOリングで収納劇的改善

つりしろ編集長

魚釣りだけに、まさしく「目からウロコ」のアイデア購入法!

突然ですが、最初に断っておきます。「釣りメーカーの方々すみません」これは、釣り人に有益な情報になってしまいました。
大げさな出だしになってしまいましたが、今回のアイテムのご紹介はかなりお得な情報になっています。

今回ご紹介するのは「ランディングネットのOリング」

今回、ご紹介するのは「ランディングネットのOリング」になります。
この「Oリング」なんですが、「あるもの」を使うと非常に安価に購入することができるんです。
100均なんて相手になりません。もっと安く手に入れられるんです。

「ランディングネットのOリング」を知らない人向けにちょっと説明

「ランディングネットのOリング」を知らない人向けに少し説明します。この「ランディングネットのOリング」の用途なんですが、ランディングネットにゴム製のリングを付けてネットの「ばらつきを抑えたり」・「コンパクトに収納」させるアイテムです。この「Oリング」なんですが、メーカーから出ているものだと以下のようなものがあります。

こんな感じで使うアイテムです。

このアイテムが代用品で使え、しかも数十円で買える

釣具メーカーから発売されている「ランディングネットのOリング」は、おおよそ「200円~500円」程度。
今回、ご紹介する代替えアイテムは、「数十円」で購入できます。100均を上回る安さ爆発!
しかも、代替品の方が「耐久性が高い」のも特徴ですよ。

水にも強い!工業用Oリングを代替品として使える

Oリングとは、もともと工業用品として販売されています。用途としては、「液体漏れ」などを防ぐためのパッキン的なもの。耐久性や密閉性を求めた製品なので、柔軟性にも富んでいるアイテムなのです。しかも、工業用の製品は大量生産されている為、価格も安い特徴があるんですね。
今回選んだOリングは、釣りメーカーから販売されているものと「同サイズ」になっているので安心して使えると思います。
*今回は楽天で44円で購入しました。

桜シールのOリングをランディングネット用に取り付け

代用品をランディングネット用に取付するのは、特に難しくないので大丈夫。
不安な人もいるかもしれないので、桜シールのOリングも含めてご紹介していきます。

ランディングネットへの取り付け手順

サイズや型番は、これ。今回は5個購入しました。
ビニールにOリングが入っています
手のひらに置くとこのくらいのサイズ感。
Oリングをネットへ接続するために、ルアー用のスナップを使います。ちなみに「スナップはLサイズ」を使いました。
ランディングネットの中央にスナップを付けます。
スナップにOリングを通します。これで、完成!

Oリングの使い方

基本的な使い方をご紹介します。実際のところは、使い方は自由なのでご自身に合った使い方で大丈夫ですよ。

タモジョイントにOリングをひっかけます。
Oリングにネットが引っ張られ、バタつきやネット自体がコンパクトになります。
ネットを収納時にもOリングを活用することで、広がりを抑えられます。

今回Oリングを取り付けたランディングネットを詳しく知りたい方

下記のリンクにランディングネットについて、詳しくご紹介していますのでOリング以外も気になった方は、参考にしてみてください。

ラングディングネットOリングはあると便利なアイテム

以外に使っている人が少ないのが「ラングディングネットOリング」。一度使ってみると、この便利さがよくわかると思います。釣り具としては、邪魔になりやすいランディングネットをうまく収納できるようになるので、気になる方はぜひ使ってみてくださいね。

関連記事一覧