加速が違う。釣りバイクのプラグを交換してみる!DIYだとかなりお得

つりしろ編集長
メンテナンスを怠らない、「つりしろ編集長」です。

わが愛車「漢KAWASAKI D-TrackerX」。

4年間で「約40,000km」の走行状態。結構、ハードな使い方。
通勤に使っているわけでも、ツーリングに使っているわけでもない。全て釣行での走行距離。

今のところ不具合があるわけでもないが、今回「イリジウムプラグ」に交換してみる。

イリジウムプラグで点火を安定させる

距離を乗ると新車の時のような「レスポンス」を体験できることが少なくなる。
わが釣りバイクも同じような感じで、速度が上がるにつれて「モッサリ感」が出るようになった。

そんなこともあり、「ノーマルプラグ→イリジウムプラグ」へ交換する。
イリジウムプラグの詳しい解説は、割愛するが要は「高耐久でイリジウムプラグで点火を安定させる」効果がある。

イリジウムプラグ交換に使った道具

プラグを外す時にゴミが入らないように、「エアーダスター」を用意
その他の工具類は、「車載工具」を利用。

・イリジウムプラグ
・エアーダスター
・車載工具

ELECOM ダストブロワー ECO AD-ECOM

ELECOM ダストブロワー ECO AD-ECOM

503円(03/19 15:34時点)
Amazonの情報を掲載しています

シュラウドを外さなくても出来ると思ったら

交換の際に、じゃまな「シュラウドを取り外す」ことをお勧めする。
シュラウドを外さなくても交換できるとの情報もあるが、はやり作業時には邪魔になる。

使い古したプラグと新品を並べてみる

取り外したプラグと新品のプラグを見比べてみる。
古いプラグも汚れてはいるが、問題なさそう。変に濡れていたりなどはなし。

プラグ交換後、試乗してみると

先ずは、第一印象。「エンジンが静かになった」。


実際に走行してみると、「変化を感じない」。
まだ、低速でしか走っていないからかな?次の釣行で高速道路乗るのでそこで最終的なレスポンスをチェックしてみましょう。
基本的に悪くなることはないメンテなので、安全に走行できることは間違いなしなのでたまには、プラグを見てあげるといいでしょう。

関連記事一覧