ポイントへ直行!釣りバイク・自転車にスマホを取り付けられるお勧めホルダー

つりしろ編集長

釣りバイクのスマホホルダーが老朽化してきたので新しく買い直しました。

釣りに行くために「徒歩」・「車」・「バイク」・「自転車」どれでも秘術品となったものは、何でしょうか?
それは、「ナビゲーション」です。始めていく場所の場合は、もちろんですが「不意の通行止め」や釣り場へ着くまでのトラブルに備えて「ナビゲーション」は必須のアイテムですね。
現在は、専用のナビゲーションを持っていなくても「スマホ」があればナビゲートしてくれます。今回は、「バイクにスマホ」(自転車にも)を付けるホルダーをご紹介します。

今まで使っていたホルダーが老朽化した為買い直し

今回ご紹介するのは、今まで使っていたスマホホルダーが老朽化した為「新しいホルダー」を買い直しました。長年使っていて、「こうなっている方が使いやすい」ということが分かっていますので経験を踏まえて商品を選んでみました。

釣りバイクで使うスマホホルダーのタイプは2種類ある

バイクや自転車で使えるスマホホルダーは、大きく分けて2種類あります。その中から、購入する人は選ぶことになるでしょう。

スマホがむき出しになっている「フレームタイプ」

一番お店で売っているのが、スマホ自体は外に出ているフレームタイプのホルダーです。このタイプが皆さんなじみがあるかもしれないですね。このフレームタイプのメリット・デメリットをご紹介しますね。

フレームタイプのメリット

  • スマホの熱暴走が抑えられる
  • 取り出しが楽
  • タッチパネルの操作が安定

フレームタイプのデメリット

  • スマホが落下する可能性がある
  • 雨天時にスマホが濡れる
  • 昼だと見ずらい

スマホが保護されている「ケースタイプ」

次に多いホルダータイプが「ケースタイプ」。半分透明になっている防水タイプのバックに収納して固定するタイプになります。釣りのバイクや自転車では、こちらのタイプをお勧めしています。お勧め理由は、下記のメリットにありますね。

ケースタイプのメリット

  • 雨に強い
  • スマホの落下の可能性が低い
  • 充電ケーブルなども収納可能
  • 日中でも見やすい製品もある

ケースタイプのデメリット

  • 熱がこもりやすい
  • 脱着が少々面倒
  • タッチパネルの反応が悪い

「ケースタイプ」は、デメリットもありますが実際は対策できる部分が多いです。その分、釣りなどの野外活動で気になる「天候」や「スマホの落下リスク」を軽減できる方が圧倒的に安心感が強いです。この部分がおススメする一番の理由ですね。

今回はAmazonでケースタイプのスマホホルダーを購入

実際に商品レビューを兼ねて釣りバイクに取付

スマホホルダーの取り付けは、特に難しいことはない。けど、取付できる場所などを事前に確認しておきましょう。思ったよりもスマホは、場所を取ります。特にスマホホルダーは、スマホよりも一回り大きいのでその点には注意してください。

ケースの部分の機能を確認

付属品は、これですべてです。
スマホを収納するケース。
ケースの裏面。
ケースの脇には、充電ケーブルを外から取り込む穴がある
スマホを出し入れするファスナー。
中には、小物入れスペースがあるので充電ケーブルを入れておくことができる。

実際にバイクへホルダーを取り付けてみる

ハンドルとケースを取り付けるホルダーの説明書。
今回は、以前から使っているバイクのクランプアダプターへホルダーを取り付ける。
ホルダーを組み立てるとこんな感じ。
クランプのすべり止め。
クランプへホルダーを取り付けたところ。
ケースの裏側のロックで取り外しする。
2重ロックなので安心。

実際にスマホ(IPhone7)をスマホホルダーに入れてみる

スマホをケースに入れた状態。4.7インチのスマホなのでスカスカだけど安定。6インチまで収納可能。
今回の製品には「付属していない」がもしも落下した場合に防止してくれるワイヤーコードも念のため取付。

ホコリや雨から守られるスマホホルダーは心強い

ケース型のスマホホルダーは、少し見た目は「野暮ったい」。けど、スマホが濡れないことやスマホの落下しずらいことを考えると非常に心強い落下に関しては、付属していないので別途落下防止のワイヤーケーブルを購入したがスマホを壊してしまうよりは、安い出費だと思う。トータル的に野外活動に適した、スマホホルダーを選ぼうというお話でした。ぜひ、参考にしてみてください。

関連記事一覧