バチ釣行2019。バチ抜けなのに水面爆破!スライはシーバスの導火線だった

つりしろ編集長
そろそろな気分で釣行に向かった、「つりしろ編集長」です。

2019年1月第4週から、本格的なバチ釣行を開始している状況です。

2019年2月3週目の釣行は、第1日目。

荒川流域バチ抜けシーバス釣行日時

釣行日:2019年2月21日(木)
場所(ポイント):東京都荒川流域
時間:18:00~22:00
潮:大潮(満潮18:40)
水色:茶濁り

まずは、バチ抜け状況の結果から

結果からご報告。

つりしろ編集長
「バチ抜け」程よい抜け具合。

水温は、前回の「9℃」→「11℃」。

水温上昇。季節が進み水温が上昇。

何となくだが、あまり良いイメージが湧かない状況

つりしろ編集長
言葉ではうまく説明できないのだが、「なんとなく違う」気がする。

もう「バチパターン」じゃない気がして、ならない。

「釣れない」という意味ではない。たぶん釣れるし、魚もいる。

けど、「ここじゃない」と頭を過るのはなぜだろう?

何時もなら「3月」ぐらいにこんな感覚になるのだが・・・・・まだ2月。

気分転換にダイワ「スライ110」でバチ抜けを試してみる

前回、渋い状況ながらも「パズデザイン フィール」でレンジを下げてヒットを連発した。

そう、今回もそのパターンで攻め切ってもよかったんだが、どうも「同じ釣り方」をするのが好きじゃない。

つりしろ編集長
引き出しを増やすことが、私の「楽しみ」なのである。

そんな気分もあったので、「ダイワ スライ110」で攻めてみることとした。

この「スライ110」過去にないくらい不思議なルアー。

バチ抜けルアーの特徴は、「スリム」で「シンキング」が定番。

つりしろ編集長
このスライは、「太く」て「フローティング」なのだ。

こんなルアーは、初めて。ワクワクする。

バチ抜けなのに水面爆破!スライはシーバスの導火線だった

結論から。

つりしろ編集長
スライ110は、「シーバスの導火線」だった。

もうバチ抜けシーバスを始めて「20年」ぐらいになるが、こんなバイトをしてくるなんて知らなかった。

スライ110だけが、もっているポテンシャルを感じる釣れ方。

これは、もう「感動レベル」。

シーバスの釣果は、「2ヒット2ゲット」。

バレることもなく無事に、全部キャッチ。

つりしろ編集長
釣れたシーバスのお口の中を覗き込むと、「バチでいっぱい」。

完全バチについているシーバスが反応している証拠。

ただし、「スライ110」は簡単なルアーではなさそうだ。

つりしろ編集長
今回意識したルアーのキャスト位置をイラストにしたので見てほしい。

流れのよれに、うまく入れないと「爆発」してくれない。

むやみにキャストしてもダメなのである。

細かなところを注意しながら使えば、感動レベルの「水面爆発」が体験できると思う。

関連記事一覧